“Yoga is the journey of the self,
through the self,
to the self.”
The Bhagavad Gita
(ヨガは自己を通じて自己へと向かう、自己の旅である / バガヴァッド・ギーター)
今日はシバヨガスタジオRYS200 第一期
講座最終日。
先週に引き続き、卒業レッスンの公開発表と、修了式。
第一期受講生の皆さん、
晴れてヨガインストラクターデビューとなりますね✨
約半年間、
翌週期日の宿題もそこそこ(後半はほぼ毎週)あったり…
準備が大変でも、皆さんホントに真剣に学んてくださっていて、
感謝でいっぱいです🍀
あともう一日ありますが、
本当にお疲れ様でした💓
ヨガを始めてから
気がついたら既に10年以上が過ぎましたが、
ヨガを通して私が最も深く学び、気づいたことは、
「人生は思い通りにはならない」
ということだったように
感じています(^_^;)
直近の未来や、
あるいは数年先の未来に対する
期待や不安、恐れがあっても、
未来というのは未知であって、
未来の結果はけっして自分で選べるものではなく、
行いの結果として、ただ受け取るものなので
今できる最善を尽くす他ないのですが…
「こんなはずじゃなかったのに」
と言いたくなるような、
全く予期しなかった出来事の中にはいつも、
「気付き」や「変化」 「出会い」といった、
ギフトがありました。
神様がくれたギフト、
とも言えるかもしれません。
元々看護師をしていた私が
10年以上ヨガを続けてこれたこと
それだけでも奇跡的にも思えますし、
今私達のいるこの環境が、
平和であることの証でもありますよね。
何より今こうして、
受講生の皆さんと共に過ごせた時間があること、
皆さんと出会えたことが私の人生において、
宇宙がくれた、大きな大きな
ギフトになりました✨
ありがとう💓
他の講師も皆、
同じ気持ちでいることと思います。
養成講座の講師の皆さんも、それぞれに皆忙しい中、無事に進めてこれたこと
感謝しています。
ありがとうございました💓
そして、お疲れ様でした🍀
サントーシャ=知足、
如何なる状況にあっても、
すでに満たされているということ。
今ある幸せに気づくということ。
アパリグラハ=不貪
欲しがり過ぎる心を慎む
固定概念にとらわれない、
期待や執着を手放すということ。
幸せや喜びを自身の内側に見出すことで、
心は平安を得るということ。
イーシュワラプラニダーナ
=自在神祈念、信仰
宇宙と繋がる意識、大いなる意識といつも共にあると気づくこと、
それを信頼し、委ねるということ。
サティア=正直
嘘をつかない。
言葉と行動の一致。
誰に対しても、自分自身に、
正直、誠実であること、
自らが発する言葉には常に、誠実さと
思いやりをもつこと。
アヒムサー=非暴力
生きとし生けるすべての命を、この世界のすべての存在を大切にするということ。
ヤマ、ニヤマの実践によって
これからの皆さんの
ヨガの練習の深まりだけでなく、
人生そのものが自ずと開かれていきますし、
今ここに在ること全てが
今この瞬間もとても嬉しく、愛おしく思います。
受講生の皆さんの卒業レッスンでは
皆さんそれぞれに、
色々と課題も多かったことと思いますが、
これからはもっとのびのびと、
学びと経験を糧に、もっと自由に
表現されると良いかなと感じていますし、
これからもどうぞ、
ヨガを 広く、深く、楽しく、学んでいってくたさい。
迷ったり、悩んだりしたら、またいつでもご連絡くださいね。
物理的に離れていたとしても、
私達はこれからも共にあって、
皆さんと共に
これからも成長していけることを
嬉しく思っています。
今日の講座の最終日、
発表の方は少し緊張しているかもしれませんが、
皆ともにいるので安心して、
伸び伸びと表現してください✨
今日も皆で楽しく
過ごしましょう🍀
#yoga #ヨガ #瞑想 #マインドフルネス #マインドフルネス瞑想 #町田 #RYT200 #多摩センター #川崎